織和技研
 織和技研

「かけつぎ」という技術があります。

傷ついてしまった大事な衣服をできる限り蘇らせる技術です。

織和技研には「かけつぎ」に思いをこめ、丁寧に衣服を蘇らせることに誇りをもっている職人がいます。

毎日、一着ずつ、ご郵送頂いたお客様のお気持ちを考えながら、

お預かりしたその衣服で再び、笑顔になって頂けることを願い作業をする職人がいます。

不慮の事故でついてしまった衣服の傷、よろしければ織和技研にてお手伝いさせてください。
 片岡鐵舟

高校を卒業すると同時にテーラー業界の門をたたきました。

渡仏も経験し、国際デザイナーの認定を受けるまでになりましたが、時代の流れから、昭和56年に「かけつぎ」の世界へと転身し、今があります。

一から服を作るのとはまた一味違い、お客様の想い出が詰まった大事な服を再生させる為には、こちらも想いを持って技術で応える必要があります。これが、自分には性に合っていると感じています。

今はものが溢れている時代であり、安くて便利なものが多く、裏を返せば、服に限らずものを大事にしない時代になってしまったと思います。そんな時代に、「想い」と「物」を大事にする職人でありたいと思います。
 後藤佳子

高校生の時から、父親の手伝いで「かけつぎ」を学ぶようになりました。

当時、服にできてしまった穴やキズ等を直してしまう父親が、私には単純にカッコよく映ったんです。20歳から本格的に携わるようになり、かけつぎ職人の道を進むようになりました。

色んなお客さんの様々なお直しをさせていただいてきましたが、いつも傷んだ服を見ると、お客様の残念そうな顔浮かんできます。

そのお顔を笑顔であったり、ほっとした表情に変えることが私の役割だと思っています。

そのために、日々、技術の向上に邁進しています。
 織和技研

HP:https://www.oriwa.net/

住所:〒505-0034 岐阜県美濃加茂市古井町下古井485

TEL:0574-26-4625
FAX:0574-28-6444
営業時間:9:00 〜 16:00
定休日:土、日、祝日